fc2ブログ

青空ノオト -le son du ciel bleu-

おうち作りの記録NOTE
 
26
 
4月27日(月)

この日は休養日にしました。
なぜなら疲れが溜まっていろいろとミスやらかしたから~~~。
朝寝坊&ヤケド(軽いものだったけど)&指挟む・・
連日がんばったからね、休まないとね。
・・とはいっても引越しのことだとか現場作業以外にもやることは山積みなわけで、そういうことをやる日にしました。

-----

4月28日(火)

この日の現場はすごいことになってました!

aozora090428_1.jpg
ピンクのド派手なトラックが!
コンクリート車(正式名称知らないけど、これで通じるよね?)ですね~。
実はこの車の形、子供のころから見るたび巨大な蟻に見えてしかたないのですー。あのコンクリが入っている後ろの部分が蟻のお尻の部分に見えて・・・。道路などですれ違う度、心の中で「アリンコ車だ・・」とつぶやきます。
しかしこんなに派手な色のは初めてです(笑)!

aozora090428_2.jpg
S君が玄関にコンクリを運んでくれてます。

aozora090428_3.jpg
見れば奥の部屋は終わってました。

aozora090428_4.jpg
コンクリもK氏がやってくれてます。
何でもできちゃうK氏。すごいなーーー。
玄関のコンクリはあえてラフに仕上げてもらいます。・・こういう作業は職人さんがやるとピカピカに仕上がっちゃうんだろうな。

aozora090428_6.jpg
aozora090428_7.jpg
コテ跡が残る仕上がり。

キッチンでは・・
aozora090428_5.jpg
H氏が先日選んだ長方形のタイルを貼ってくれてました。


さて、他を見て回ります。

おや、これは・・・
aozora090428_8.jpg
浄水器ですね!

我が家の浄水器は外の地面の中に埋め込むタイプにしてもらいました。
家の中の水はこの一つの浄水器を通ってくるので、家じゅうの水が浄水になります。
つまり、家の中にある蛇口をひねって出てくる水は全て浄水ということ。キッチン・洗面所はもちろん、洗濯に使う水もお風呂の水も、そう、トイレの水も。
洗濯やトイレの水まで!?と思うとなんだかもったいない・・という気もするのだけど、我が家はメインのキッチンは1つですが、私の仕事場になる部屋にミニキッチンを作ってもらったのでメインキッチンとミニキッチンに浄水器をそれぞれ設置することを考えるとその方が無駄です。
なので1か所で浄水することにしました。


さて他は・・

aozora090428_9.jpg
いつの間にか天井も塗られてました。きれいです。

外に出ると・・

aozora090428_10.jpg
太いのやら細いのやらの配管が。
いよいよ次は水回りの工事でしょうか。
スポンサーサイト



    18:38 | Top
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

coco

Author:coco
■l'Atelier de foyuというブランド名で作家活動をしています。布モノ、編み物、刺しゅうなどなど。詳しくはHPをご覧ください。
■おうちを建てることになったため、その記録をブログに綴ることにしました。
■ブログ内のコメント・トラックバックは閉じています。お便りはHP経由でお願いします。
■当Blogの記事・写真等の、無断転載・模倣・使用を禁じます。

Link